今日は僕の夕食を紹介します。
めちゃくちゃ美味しんでぜひ試してみてください。
食べる天然コロナワクチン ねばねば鮪丼
コロナ禍でそろそろ一年が経ち、世界中でワクチン摂取もはじまりなんとか治ればいいですね。日本もワクチン摂取が近々開始されるみたいですね。
でも、いつワクチン摂取できるかわからないので、普段から免疫力を付けるために普段の食生活から変えて行こうと日々研究中な僕です。
そこで色々免疫力アップで調べていた所、やはり天然の発酵食品などが良いみたいで、発酵食品と言えば!そう日本代表の「納豆」ですね。
納豆と言えば、このブログでも以前紹介した筋肉レシピの納豆、めかぶ、オートミールと卵のネバネバ和えです。
ナチュラルにこだわる ねばねば鮪丼
ヒントは目の前にあった!
納豆に合う相性の良い素材は何だ?49年生きてきたオヤジが思いついた
案はなんと、よく行く居酒屋のネバネバトリオやん!と (笑い)
納豆、オクラ、長芋トロトロ、赤身鮪の丼!
これがもっともナチュラルで添加物も少なく免疫力アップに繋がると。

・素材
国産納豆
納豆の主な成分はナットウキナーゼです。主に血栓を予防する効果があり
心筋梗塞や脳梗塞の予防になり、またタンパク質、ビタミン等など豊富で
安価に手に入ります!
オクラ
オクラは、整腸作用を整えたり、抗発ガン作用や免疫賦活作用があるとされていてまさに万能野菜。
長芋トロロ
便秘予防効果、むくみ予防効果、血糖値の急上昇を抑える効果、等
赤身鮪の切り身
中トロ、大トロ、でもいいですが、僕は赤身派です!タンパク質もあり
しかも安いのいいですね。
・レシピ
下拵え
オクラ
・オクラのうぶ毛をとるため塩でオクラ全体を軽くこする。

沸騰した湯に入れ約1分したら湯切りして食べやすい大きさにカットする。
・長芋

皮をピーラーで剥き、すりおろす。
・納豆
よくかき混ぜておく。この時にニンニクの1片をすりおろして混ぜるとさらに美味しい。また全卵も一緒に混ぜると最強です。
・鮪
そのままで。
・盛り付け
白米か玄米または麦飯を適量丼茶碗に盛る。僕場合はカロリー抑えたいので、おにぎり一個半くらい。
その上に具材を盛り付け海苔を散りばめる。もしくは刻みネギでも美味しい。最後にだし醤油をかけ出来上がり!

・感想
毎日たべれます。いや、毎日食べたいですね。ネバネバ鮪丼は、ほぼナチュラルでスーパーカラダに良いです。便秘も解消されるし何よりこのご時世、
健康第一です。コロナ禍ですが皆さん乗り切っていきまよう!
それではまた!
・TTAS PODCAST音声ラジオ は下記からお聞きください。(ながら聞き用)