タトゥーよくあるご質問

この記事は約1分で読めます。

タトゥー TATTOOに関するよくある質問をピックアップしました。
ご質問等は下記のリンクからどうぞ。
またご質問などはTTASPODCASTなどでもお答えいたしますのでご視聴よろしくお願いします。

▪️TOSHI TATTOO WORKS はコチラ

▪️タトゥーアフターケアはコチラ



はい。大丈夫です。

整骨院や、整形外科での治療などの場合は、医院でのガイドラインにて
医師とご相談ください。

お問い合わせメールは全て確認しスパムメール以外は
返信しておりますが、稀にメールアドレスが間違って入力
されている方がおられます。

数日経っても返信がない場合は再度、ご自身のメールアドレスを
ご確認の上、お問い合わせフォームからお送りください。

自然現象なので気にしないでください。

この世の中の全ての生き物は産まれて歳を重ねて劣化して
死にます。

刺青も同じくあなたと共に歳をとり劣化して最終的に
死にます。

それが、刺青です。

◾️耳で聴くラジオは下記から

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=duaxpZiBW-g?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent&w=1256&h=707]

 

タトゥーの施術は痛みとストレスしかありません。
妊娠中のタトゥー刺青の施術は胎児に悪影響を及ぼしかねません。
当スタジオでは妊娠中の方の施術は行なっておりません。

▪️耳で聞くQ&A

▪️Youtubeで聞く

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=8-VCCaV7SQw?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent&w=1256&h=707]

タトゥーは基本的に体にしてみればアートではなく
ただの外傷です。

瘡蓋がはり痒くなるのはアナタの体が正常で自己修復を行なっている証です。

患部を清潔にして瘡蓋を無理に剥がさないでください。
自己修復しましたら勝手に瘡蓋は剥がれタトゥーは次第に馴染んでいきます。

無理に瘡蓋を剥がしたり患部にダメージを与えると炎症の原因になります。

痒い場合は保湿クリームなどで緩和できます。

 

やめといた方が良いでしょう。
必ず別れますから。

その別れは、若気の至り、離婚、死別、どちらにしても次のパートナー
ができれば、新しいパートナーのために消す、もしくはカバーアップになります。

これを起請彫り(きしょうほり)と言います。

江戸時代以前から続く恋踏みの刺青ですが、大半は恋仲ばに終わるそんな切ない刺青です。
仕事としては受けますが2回スタジオに通うことになると思いますよ。

好きな人の名前彫る → 別れる → 新しいパートナー出来る →前の恋人の名前消す。

大体このルーティンに陥ります。

当所ではそのようなお客さんを多々施術してきましたから。

なので、彼氏彼女、嫁旦那の名前は彫らないほうが賢明でしょうね。

▪️耳で聞くFAQはコチラ

タトゥーを入れると社会的にマイナスですか?

それは、あなたが決める事です。
タトゥーが入っていても社会貢献している方は沢山います。

しかし、意味もなくタトゥーを入れることは人生に対しての
考え方が甘いかもしれません。

刺青とは等価交換です。得るものもあれば失うものもあります。

言い訳はできません。全て自己責任です。

そこを念頭においてよく考えて挑んでください。

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

施術直後の日焼けは絶対に避けてください。
患部の炎症を誘発させます。

また完治後も日焼けは避けたほうが賢明です。

基本、タトゥーとは身体に不必要な色素を無理やり身体に定着させる行為
です。

紫外線は特に黒色に熱を重点的に熱を吸収しますので完治後
有害な紫外線を長時間浴びることにより患部が腫れたり痒くなる可能性が
あります。(個人差があります)

極力、紫外線はさけてください。

また、日焼けで患部が乾燥しますので保湿クリームなどでアフターケアも必須です。

青少年保護育成条例により各都道府県で年齢をご確認ください。
当スタジオでは20歳未満の方の施術は基本行っておりません。

施術直後のtattooは外傷と同じなので飲酒はおすすめできません。
たとえば、手術直後にお酒を飲むと、どうなるか想像してください。

TATTOOでの麻酔は薬事法違反になります。痛みが我慢できない方はTATTOOを入れないほうがいいでしょう。刺青文化に麻酔は必要ありません。

一度見てみなとわかりません。お問い合わせお願いします。

詳細はコチラ

現状のTATTOOを見てみないとなんとも言えません。まずはご相談ください。

無理です。よく考えて出直してきてください。いや、他店で相談してください。

はい。発生いたします。事前にお預かりした予約金がキャンセル料金として清算されます。

当スタジオではアートメイクは行っておりません。眉毛、アイライン、などの粘膜に近い場所の施術はお断りしております。また例外としてお客様が経営者や顔に刺青をいれても支障がない程の将来安定している方は顔面TATTOOの施術はご相談にのります。

 

タイトルとURLをコピーしました