今日は最近入手したお気に入りのアイテム スキットルを紹介します。
前から欲しかったのですが、今回コレは!と思い購入しました。
それではいきましょう。
スポンサーリンク
・スキットルとは

スキットル 6oz
スキットルはもともとウィスキーやスコッチなどのアルコールなどを入れて携帯する金属性の水筒。ちょっと、外出先で高級なウィスキーが飲みたいとか、飛行機に乗る時に好きなスコッチを嗜たいとか、登山で山頂の巓で下界を見下ろしながら一杯ひっかけるとか!(笑)もともとアルコール濃度が高い酒を入れるので容量は多くなくていいのが基本で、僕が使っているスキットルも6oz(約170ミリ)ショットグラス30ミリで言えば5〜6杯分しか入らない。外出先で飲むには十分すぎるくらい。大きさはすごく便利でズボンのポケットにスッポリ入るサイズ!

スキットルとラム
・使う用途は様々!
僕は常ねに電車などで遠出する時に携帯しています。例えば神社仏閣などに参拝する時など険しい山道や四季折々の景観を酒の肴にズボンのポケットからカッコよくスキットル片手に思いにふけながら一口を嗜みます。これが初老の僕には最高に美味い瞬間!なんです。笑!流石に缶ビール片手にとはいかないですからね。また、アウトドアでも使えます。ガラス瓶のウィスキーボトルより断然スキットルのほうが絵になりますよ。またキャンプで火をつけるアルコール燃料とか入れて使うこともでき万能アイテムもう手放せません。

スキットル
・僕はこう使う!
スキットルを携帯しておくとコンビニで酒を買う機会が減ったかも。スキットルがない時はコンビニで安価なハイボールや酎ハイ等を買って飲んでたけど、やっぱり安い酒にはそれなりの理由があると思った。次から次へと何本でも飲める。
でも、スキットルには多少高価な酒が入っていてしかもストレートで飲める。スキットルの飲み口は結構小さくガブ飲みは出来ない使用なんで少量でいい気分(リラックス)できるから正に一石二鳥かな。僕は今、ラムにハマっていてバカルデイーのCART NEGRAをスキットルに入れて携帯している。度数は40度だ。
ストレートでも美味しく飲めるラムです。40度なんでガブ飲みなんか到底できない。少量を口に垂らし香りを嗜む程度が程よい。
また、近年は自然災害など増えてきて避難袋などに常備するのも一つのアイディアですね。災害で緊迫した時に少しアルコールを少量入れる事で冷静さが戻るとか、雪山で遭難したらスキットルのスコッチで身体が温まって夜を越せて助かった映画もありました。題名はど忘れしましたが…

バカルデイーラム
これから春到来!スキットル携帯してコロナ禍なんで人の少ない場所を選んで小春日和を堪能したいですね!
・今回僕が紹介したスキットルの詳細は下記のリンクからチェック!
僕が使っているスキットル
僕が飲んでるバカルデイー