塗香 塗る魔除け練香

Lifestyle
この記事は約4分で読めます。
編集長
編集長

やぁ!皆さんこんにちわ!今日のお題は塗香についてお話

するね。

サル吉先輩
サル吉先輩

塗香?なにそれ?食べれる

やつか?

編集長
編集長

んー食べようと思えば食べれるけどお腹痛くなるからやめておいた方

がいいね。笑

サル吉先輩
サル吉先輩

じゃなに?勿体ぶらずに早よ

説明せいや!編集長(怒)

編集長
編集長

へへへ…まぁ、そんなに興奮するなってサル吉先輩!

全ての事象には意味があるのよ。僕の仕事もね。

僕は刺青師として29年間刺青を彫ってきたわけ。でね、刺青彫ると

目に見えない者とも出くわすのよ。たまにね….なんせ刺青は生きた芸術アートなんで、そこには必ず生き血が出るわけ。でね、良い意味でも悪い意味でも生き血はその場に滞在する傾向があるのよね。アナタの見えない世界でね…..

サル吉先輩
サル吉先輩

なんや!なんか漫画みたいなセリフやん!

呪術廻戦の五条悟みたいやな!飯おごれや!

編集長
編集長

まぁ、そんな事で僕は常に塗香を携帯していて常に静脈に塗り込んでいるよ!まぁ気持ちの問題だけど、あるのと無いのでは全然違うから今日は前置き長くなったけど今から塗香のお話をするね。

サル吉先輩
サル吉先輩

わし、スルーされた….

 

塗香とは

塗香(ずこう)とは、もともとはインドが発祥の国だったそうです。
塗香とは、仏像や修行者の身体に香を塗って、けがれを除くこと。また仏に捧げる六種の供物の一種。数種の香木を混ぜて粉末にし、粉末のまま乾燥したものと、浄水と混ぜ練香としたものがある。一般には粉末にした、抹香状の薄茶色の香をさすことが多い。線香や焼香と違い、香を燻らせて供えるものとは違い、身体に塗る香である。
詳しくはウキペディアで参照

成分と効能

僕が使っている塗香は高野山大師堂の塗香です。この塗香成分は最上質の白檀、沈香、鬱金、龍脳等の漢薬香科をよういて調合された塗香です。

効能は僕自身の感想ですが

  • 精神統一ができる
  • 集中力がます
  • 落ち着くリラックスできる
  • よく眠れる
  • 魔除け厄除け

等ですね。塗香の香りは魔を避ける効力があるとされ観音様が好きな香りだとも伝えられています。
僕の場合は仕事上、精神世界にも繋がる仕事なんで気分的に重い時は塗香を手首首筋足首の静脈辺りにすり込みます。あと般若心経を聴きリラックスしながら仕事します。

 

ファッション感覚でも使えるアイテム

塗香はエスニックスパイシーな香りが特徴で肌に塗り込み時間が経つと香りも変化していきます。
前回の記事、Supreme(シュプリーム)とナグチャンパの記事が読んだかたは塗香の香りも好きになると思います。また塗香を入れる漆プロダクトなんで粋ですね。

まとめ

塗香は塗らなくても、漆プロダクトに入れて携帯するだけでも魔除け厄除けになる。
肌に塗り込むと清められる。リラックルでき、よく眠れる。大昔から寺院で扱われているので
効果はあるでしょう。信じるか信じないかはアナタの気持ち次第ですね。

今後、コロナ開けたら各地の産地で作られる塗香屋さんに取材にいきたいですね。

僕が使用している塗香の詳細は下記から

 

 

編集長
編集長

はい!というわけで、僕の魔除けアイテム紹介しました。
ナグチャンパといい塗香といい仏教の源の密教から伝わる練香

第7感が開眼した方達におすすめですよ。開眼したては何かと

戸惑いますからね。

サル吉先輩
サル吉先輩

なんやそれ!漫画の見過ぎちゃう?

編集長
編集長

まぁまぁそう言わずにサル吉先輩!意外と多いのよ最近

第7感が開眼して戸惑っている人。そういう人達に送る記事ですよ。

サル吉先輩
サル吉先輩

まぁええわ!飯おごれや!

犬吉
犬吉

第7感に目覚めた人達のヒントなんだワン!

全ては地球が母さんなんだってさ!わんわん!

サル吉先輩
サル吉先輩

なんや、それ?

まぁええわ!飯いこか〜

アンケートにご協力していただけたら嬉しいです!

 

最後にあなたはスピリチュアルを信じますか?
タイトルとURLをコピーしました