男の万能サバイバルツール・レザーマンTTi 6年間使ってみた感想!
今日は僕が6年間使ってきた万能サバイバルツール レザーマンTiの機能を紹介します。この手の平に収まるツールは男の本能を刺激するサバイバル時に約にたつ道具で一度手に入れたらもはや手放せないのである。
レザーマン(Leatherman)とは
アメリカのナイフ・ツールの会社で1983年の設立された会社。
ある日レザーマンの社長が車を運転していた時、車が故障して動かなくなり手持ちの工具、ペンチで修理を試みたが駄目だった。使い物にならないペンチを見て
閃いた!このれを元に万能ツールを開発してやろうと!簡単な話、使える工具を一つのツールにして開発したのがレザーマンと言うツールです。

6年間使ってきたレザーマンTi
僕の愛用しているレザーマンはTIというタイプのツールで鋼材はチタニュウムでできてます。つまり軽くて、錆びない、頑丈、強い!って事です。
では、各ツール説明をしていきます!

手の平に収まる4つの最強ツール
1・ペンチ・プライヤー機能
先端はラジオペンチ、小さい穴は導線のビニールを抜いたりでき、真ん中はネジやボルトを回したりで奥はワイヤーカッターです。

ペンチ機能
2・ナイフ機能
このナイフの特徴はS30Vという鋼材が使われている。この鋼材は非常に頑丈でレザーマンシリーズのなかでも高級な鋼材で製造されてます。勿論切れ味は抜群ですが刃こぼれする場合があるので僕は別途ダイヤモンドシャープナーで刃を磨いでいます。キャンプの時にはこれで着火ようのフェザーをつくったり、鉛筆削たり、ペーパーナイフしたり、なんでも使える万能ブレードです。

S30Vの鋼材で製造されたナイフブレード
3・ヤスリ・ダイヤモンドシャープナー
表面はダイヤモンドシャープナーでナイフなどの刃や釣り針など磨げます。
裏面は木工ヤスリなど使い方用途は様々です。

万能ヤスリ

ダイヤモンドシャープナー
4・波刃ナイフ・ガットフック
波刃ナイフはロープなどを着る時に使います。ガットフックも同じくパラコードをカットできます。

波刃ナイフ・ガットフック
5・ノコギリ
木材から塩ビなどをカットできます。キャンプなんかで薪ストーブ時の着火用の小枝を切るの便利です。

ノコギリ
6・缶切り・栓抜き・電線ビニールカット
缶切りから栓抜き、電線のビニールカットができます!超便利!

缶切り栓抜き電線ビニールカット
7・ビットドライバー
ビットドライバーは色んな種類のビットを瞬時に交換できます。レザーマンTTiには付属でビットセットがついてます。

ビットドライバー
8・ハサミ
切れ味抜群のハサミ、紙はもとより糸や釣糸、アウトドアで重宝します。

ハサミ
9・ビット式精密ドライバー
勿論プラス・マイナス変えれます。

ビット式精密ドライバー
10・一枚ブレードのマイナスドライバー
非常丈夫なマイナスドライバ使い方用途は多種にわたりますね。

マイナスドライバー
11・付属の変えのビット類
これさえば大体のことは出来ると思う。

付属の交換ビット類
あと僕が選んだ後付ツール
・手の平サイズのLEDライト
夜間の作業や緊急時の停電、アウトドアや登山に最適!手元を照らしてくれるので安全に作業が出来る。

LEDライト
・ダイヤモンドシャープナー
レザーマンのブレードを研ぐ際に使うダイヤモンドシャープナー
これで常時切れ味の良いナイフを維持できます。

ダイヤモンドシャープナー
合計10種類のツールが手の平に収まるマルチツールいかがだったでしょうか?
天災やキャンプ・アウトドア万が一のサバイバルツールとして重宝するレザーマン男のアイテムしては最高にかっこいいツールです!
またこの記事はTTASTVにて動画でわかりやす解説していきますね!
それでは また!
・amazon購入はコチラ
https://amzn.to/3knwLGk
・楽天市場
|